(有)KENSHO

匠の技で安らぎの住まいを

お客様のニーズを生かした理想の住まい

KENSHOの家づくりは、基本モデルはなく、完全な自由設計です。お客さまとお話しながら、長年現場に携わってきた経験や知識を活かして、お家づくりのアドバイスをさせていただいています。
お客さまのご希望を伺うのはもちろんですが、私自身が本当に住んでみたい家を提案するようにしています。
例えば、私はもともと大工をやっていましたので、木で作ったものが好きです。先日も私からの提案で、天井に羽目板を使わせてもらいました。部分的でも木を使うと、飽きが来なくて良いかなと思っています。
良いと思ったことは、実際に住んでみないと分かりませんがお客様は一生にいくつものお家を住み比べすることができません。ですので、知識と経験を活かし積極的にお客さまに提案しています。

落ち着く空間

こちらの施工事例写真はお客様のご要望でお手洗いの洗面台の下に玉砂利をひかせていただきました。
一般のご家庭ではなかなかお目にかかれませんが、やすらぎを与えるように作られる和食の料亭や都心から離れた旅館などでは施される造りかと思います。

お客様とヒアリングを行い、わたくしどもの経験から落ち着く空間を演出させていただきます。

使い勝手の追求

長期間補修が要らない「メンテナンスフリーの家」をご提案しています。
例えば、弊社ではガルバリウム鋼板をおすすめしています。最大のメリットはその耐久性です。 錆びにくく色褪せにくい材質で、劣化しやすいつなぎ目も少なく、万が一、補修が必要になっても工事費を抑えられます。

追及はマクロからミクロへ、人の導線を少なく出来る様スイッチ箇所を一つにまとめるご提案も行います!
導線をすくなくする、目的を一箇所へ集めることで無駄な時間などを省き、住まわれる方にとってよりより生活空間を過すことのできるお家づくりをしています。

ランドリールーム

喜ばれるお客さまもいらっしゃいます。
お客様ひとりひとりのご要望にあうようご提案しています。

お客様が乾燥機を備え付けられたいというご要望から専用のランドリールームを作成いたしました。
初めからお客様ひとりひとりのお声を聴きどのような機能を求められているかを伺い実現させています。
大工を10年経験してきた社長だからこそご提案とご要望にあう家づくりになります。

視線を遮らない、開放的なキッチン

高気密・高断熱の家に関心が集まり、省エネという観点から国も推進しています。
ですが物価が上がり、規制も強くなっているので、推進に沿うおうちづくりはお客さまの負担をどんどん増やしているのが現状です。
先々の光熱費を考えると、初期費用はプラスに転じることを説明してご納得いただいています。

キッチンを開放的にすることにより、住まい空間も演出しますし、差し込む光により光熱費を抑える工夫にもなりました。

イベント情報

VRモデルハウス

この会社にお問い合わせ

お問い合わせ

モクタウンについてやイベント、工務店についてなど、お気軽にお問い合わせください。
営業時間 9:00~17:00(土曜不定休、日曜祝日休み)

運営団体:ぎふの木ネット協議会
事務局:ヤマガタヤ産業株式会社